くしだんご

ひとまず気楽に自分らしく

会話ははじめの4分がすべて 第2章「相手が勝手に好きになってくれる 雑談を「聞く」技術」

前回の続きで、第2章を。

箱田 忠昭【会話ははじめの4分がすべて】

[箱田忠昭]の会話ははじめの4分がすべて

※画像出典:amazon.co.jp公式

「嫌わない」聞き方のために

無意識に「興味がない」ということを示していません、、??

貧乏ゆすり、退屈な空気管を出すなど明らかに興味のない雰囲気を出すと、
自然と相手には嫌われてしまいます。

だからこそ、相手の話を聞くときは意識することが大切。
そして、かならず最後まで聞く。

「あいうえお」、「ハヒフヘホ」

「あいうえお」

あ = あっ、そうなんですか??
い = いや、驚きました!
う = うわー、本当ですか?
え = えーっ、それはすごいですね!?
お = おー、そうなんですか!?

魔の取り方や感情の入れ方、メリハリも意識するとさらにナイスですね。

「ハヒフヘホ」

ハ = ハハア、そうなんですか??
ヒ = ヒャー、驚きました!
フ = フーン、なるほどね。
へ = ヘーッ、そんなことが!
ホ = ホーッ、納得です。

顔にあらわれる

アイコンタクト

「目」には自分の感情が宿ります。
相手の目を見て、「興味がありますよ」ということを必ずしめすこと。

日本人は相手の目を見て話すが苦手ではありますが、
口下手である人ほど、目力を発揮して興味を示すこと。

目指すは「良い聞き手」

スマイル

笑顔をつくれない人は失敗する

これにつきます(笑)
笑っていない医師は「医療ミスで訴えられる確率が2倍」というデータがあるようです。

うなずく

うなずきながら話を聞いてもらえると、
相手が話す時間が伸びていきます。

これは「きちんと話を聞いてくれている」という感覚が相手に芽生えるから。

しっかり首を縦に振り、相手に興味があること示す。

メモの効果

「おいしいご飯のお店があるんだよね」と
相手に言われたときに
「へえ~、ぜひ行ってみたいです!何てお店ですか??」

そしてすかさず手帳にメモの準備。

これをやるだけで相手に好印象を与えます。
ひたすらにメモを取る「メモ魔」になりましょう(笑)

80:20の法則

自慢話を楽しく聞く。

・相手をいい気分にさせる
・相手に好意を持ってもらえる
・相手に同意してもらえる

などいいこと尽くし。。!

80%相手が話し、20%自分が話す

これを目指すと、好意、好感、好印象を獲得できます。

・心から関心を示して聞く
・自慢話を引き出す質問をして、心からほめる

ダメな例↓を一つ。。

自分:ハワイに行ったんですか??
相手:うん、すごく楽しかったよ!
自分:じつは僕もハワイに去年行きまして、かなり楽しく手ですね、、~~~

相手の旅行の話を聞かずに、自分の旅行の話に持ち込んでいます。。。
自分のことではなく、相手のことを話題にする。
これにつきます。

褒められたら褒め返す

相手の自慢話は必ず褒めて聞く!
そして、自分が褒められたら、
自分の自慢話はだめ×××。

必ず相手の話題に切り替える!

 説教への対処法

説教モードへの対処法3つ
・クッション
・遠まわし否定法
疲労消耗法

まず、クッションは、まず相手の主張を受け止める。。。
余計な反論をせずに、相手の主張を認め続ける。
相手は張り合いがなくなり説教をやめていきます。

次に、遠まわし否定法とは、
「~~くん、いいかげんにしてください。。~~の件が、、

に対して、
「そんなことはありませんよ!私はちゃんとやっております。なぜなら、、、」
と反論すると、まあ大変。

必要なのは「謝罪」と「事実の報告」、「解決策」のみ。

即座に切り返すことはしがちなので気を付けたいですね。。。

最後に、疲労消耗法です。
解決策は、「話さないでひたすらに聞く」
相手の言葉に対して、「聞いております」「反省しております」、、など。
相手の目を見てゆっくりうなずく。
そのうちに、相手は疲れて説教を切り上げます。微妙な空気の沈黙に耐えられれなくなるからです。

以上が第2章の内容です。
次は第3章の内容を書こうかな、と。