くしだんご

ひとまず気楽に自分らしく

思考が物質に変わる時 MIND TO MATTER

発言したことが結構現実になってしまう経験がある人なら、共感してもらえる本かと思います。

ドーソン・チャーチ【思考が物質に変わる時 MIND TO MATTER】

f:id:Hakushidango:20210404195812p:plain

※画像引用元:amazon.co.jp 公式
よく「引き寄せの法則」と言われることがあって、信じる信じないは別として、話題に挙がることはあります。
自分が起きてほしくないなあって思ったことも、自分が引き寄せていると思うとかなり悲しい。。
本書では、引き寄せの法則、エネルギーフィールド、ストレスホルモンなど、幅広く書かれています。

今回は、人の可能性を応援するためのマインドセットを取り上げたいです。

◆なぜ、あの人にはあって、自分にはないのかと考えてしまうのか!?
・どれぐらいお金を持っているか、あるいはこれからの収入が気になる
・あなたと異なる他人の意見が気に障る
・自分が所有しているもの、していないものが気になる

f:id:Hakushidango:20210404203442j:plain

anncapicturesによるPixabayからの画像

持っていないものをねだってしまうことは、「感情の奴隷」となって自制心が弱くなってしまうことが原因です。
【感情をコントロールする時に活性化する脳の領域】
【作業に集中するときの脳の領域】
が重なっていることから、コントロールする力を養えば賢明な判断が下せるようになります。
自分の感情はコントロールできても、それでは他人のためには?、と考えた場合はどうでしょうか?

◆ストレスを感じたときにどのような行動に出ればいいですか?
A:なりふりかまわず、「私ストレス感じています」的な雰囲気をまき散らす
B:なぜ怒っているのかを理解して、対処するために自分にできることは何か考える

当然、Bを選択します汗
でも、人間関係ではどうですか??

◆この人、なんでできないんだろう?
こんな疑問が生じたときに、
A:ストレス丸出しで、「君はできていない。できない理由は~~~orz」
B:できない理由ではなく、できないと考えてしまっている思考を改める

Aで対処しがちになってしまい、根本的に「できない」と考えてしまっている相手の思考を理解してあげられていないと、相手はいつまでも改善できません。

限界とは、割と自分の周りの人間が作っていることが多いです。
又は、幼いころの経験で出来上がっていることもあります。

相手に「できる」と思ってもらうためには、そして相手の可能性をつぶさないためには、自分自身の相手に対する思考を変えることから始める必要があります。

マインドに関連して、考え方を変えないといけないなって思えるいい本でした。
そして、周りの人が自分にしてくれていることは、ちゃんと理由があって伝えてくれているんだなって考えるようにしていきたいです。
それでは、ありがとうございます!