くしだんご

ひとまず気楽に自分らしく

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

量子って

量子論とかの本は好きで読んでいるので、とりあえず手に取って読んでみるっていうのが日課。 大関 真之【先生、それって「量子」の仕業ですか?】 この本は、小難しい数式とかはあえて使わずに、直感的に量子論を説明してくれています。前半部分で「そもそも…

仕事を有利に進める「質問力」について

「いい質問ですね」って言われる人っていますね。そもそもいい質問ができる人は、頭がいいのだろうなあって思っていましたが、割と訓練で身に着けられるかもしれないということで、今日紹介するのは ひきた よしあき【博報堂クリエイティブプロデューサーが…

創造力が大事??何を学べばいいのやら。。【コントラスト】

今回学んだのは、【コントラスト】の分野。 本の中でまとめられている内容は以下の感じ。 ◆基本 〇面白味を出す 〇情報の組織化 ◆実現させるには 〇線の太さ、色、形、サイズの変更 〇大胆に異ならせる これまでと同様にCanvaのフリー素材に少し手を加えてい…

岩井克人「欲望の貨幣論」を語る

ニュースとかで見かけるこんな記事↓ www.nikkei.com 高騰し、投資よりも投機的な動きが多いのが確かに懸念点ではあるけれど、日本のメディアの報道はインパクト重視だから、単発的な内容だけが表に出ます。 貨幣とは何か、ビットコインは貨幣となれるのか。 …

Python備忘録的に…グラフの出力。図とエクセルに。

記憶を呼び起こしながら。。昔はできたはず。 ※※基本的に【詳細!Python 3 入門ノート】の本の内容です。※※ 【画像として保存編】 【エクセルに出力編】 研究結果の報告にグラフを使うことが大半です。 基本的に、「文章は長い」って言われちゃいます。涙(;^…

極限の経済 エクストリーム・エコノミー 第3部 (2)

国際女性デーという日が来て、ニュースでも男女平等が訴えられていますね。女性についての記事となると、コロナウイルスが蔓延する中で自殺率の増加も目立ったようですね。国際女性デーにおいて、以下のような記事も出て、性別というものを超えて、この時代…

極限の経済 エクストリーム・エコノミー 第3部 (1)

どの本を読んでも日本に未来はそんなに明るく書いていない。。「2040年の未来予測」とか「2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ」で述べられているように、技術の発展はすごいんだろうけど、それが推し進められた社会はどうなるのか、とか、少子高齢化が…

極限の経済 エクストリーム・エコノミー 第2部

AIの導入とかで若い人に期待しています。みたいなことを言われる機会が増えましたね。2000年より少し前くらいにITが出てき始めて、それでも導入できなかった会社は変われていないのだろうし、日本も大きく変われなかったのが現実。。 一つだけ言いたいのは、…

Python備忘録的に…テキストの読み出し

記憶を呼び起こしながら。。 ※※基本的に【詳細!Python 3 入門ノート】の本の内容です。※※ 研究とかする時に、実験データって.txtとか.csv形式で出てくることが多かったです。同じディレクトリに入っている複数のファイルに同じ処理を繰り返して、ファイルを…

創造力が大事??何を学べばいいのやら。。【反復】

今回学んだのは、【反復】の分野。 本では一言で「デザイン上の何かの特徴を作品全体をとおして繰り返す」ことだと書かれています。 これまで、【近接】と【整列】も学んだ来たので、それらも使いながら。今回もCanvaのテンプレートを少し変えて、表現してみ…